2011年11月19日

オニックス 鍋用ひもかわうどん

オニックス 鍋用ひもかわうどん


メーカー : (株)オニックスジャパン
名  称 : 鍋用ひもかわうどん
価  格 : 198円(スーバーバリュー)
時  間 : 5分
内 容 量 : 500g
カロリー : 
具  材 : 

さて本日は、鍋にいれるために買ってきたゆでうどん。

相当な平打ちの麺で、横幅が厚みの4〜5倍くらいあるんじゃないか。
加工でん粉が入っているからもちもちとした食感も楽しめる。

煮込んでも煮崩れしないし、味もいい。分厚いから食べごたえ抜群。
いい買い物だった。

【足跡麺】
2010/11/19 → マルちゃん ごつ盛り ソース焼そば
2009/11/19 → 麺のスナオシ わかめうどん
2008/11/19 → マルちゃん 復刻版カップきつねうどん
2007/11/19 → 小洞天 半担々麺セット


2011年09月15日

やきそば弁当 カルビーポテトチップスのりしお味

メーカー : 東洋水産(株)
名  称 : マルちゃん やきそば弁当 カルビーポテトチップスのりしお味
価  格 : 108円(コモディイイダ)
時  間 : 3分
内 容 量 : 108g(油揚げめん90g)
カロリー : 507kcal
具  材 : 香辛料、青のり、ねぎ

さて本日は、マルちゃんの焼そば弁当。あのカルビーのポテトチップスとの
コラボレーション商品である。もちろん北海道限定商品。東京で売ってたけど。

なんか普通のやきそば弁当の麺と違うぞ、と思ったら粉末ポテトが練りこんであるそうだ。
だからグレードアップしたとは思わなかったが。個人的にはグレードダウンに感じた。
やきそば弁当の麺は美味いので、あまりあれこれいじらない方がいいのでは・・・。

粉末のソースと調味油が付いてくるのだが、麺のお湯を切りすぎると
パサパサした食感になってしまうので、湯切りを甘めにした方がいいと思う。
塩味で青海苔が乗っかっていていかにもポテトチップスライクなのだが、
普通に「俺の塩」を食べていたほうが美味いと思った。

まあ、マーケティング的にテコ入れは必要だったのでしょうが、
やきそば弁当とかぺヤングソースやきそばって、そのままでも美味いと思うけど。

【足跡麺】
2010/09/15 → マルちゃん 縦型ビッグ 謹製 ピリ辛ニラとんこつラーメン
2009/09/15 → エースコック スーパーカップ1.5倍 鶏ガラ醤油ラーメン
2008/09/15 → マルちゃん 冷しラーメン
2007/09/15 → 華月


men7 at 23:30|PermalinkComments(0)TrackBack(0)clip!

2011年09月14日

日清のでかぶと1.5 コーンみそ



メーカー : 日清食品(株)
名  称 : 日清のでかぶと1.5 コーンみそ
価  格 : 99円(西友)
時  間 : 4分
内 容 量 : 124g(油揚げめん90g)
カロリー : 481kcal
具  材 : 焼豚、白菜キムチ、ねぎ、香辛料

メーカー : 日清食品(株)
名  称 : 日清のでかぶと1.5 豚キムチ
価  格 : 99円(西友)
時  間 : 4分
内 容 量 : 109g(油揚げめん90g)
カロリー : 484kcal
具  材 : コーン、香辛料、キャベツ、味付豚肉、ねぎ

さて本日は、日清のでかぶと1.5という、エースコックのスーパーカップを
完全に狙い撃ちしていると思われる商品にチャレンジ。
この間食べた「焼豚だれしょうゆ」味は良それなりに良かったので、
今回も期待しつつ待つ。

【足跡麺】
2010/09/14 → 明星 スパイシーカレー焼そば
2009/09/14 → エースコック スーパーカップ1.5倍 豚旨しおラーメン
2008/09/14 → 信州ほしの 信州信濃の更科そば
2007/09/14 → サッポロ一番 鶏ガラ炊き醤油ラーメン


2011年09月13日

明星 太打製麺所 大盛三色揚玉うどん(2回目)



メーカー : 明星食品(株)
名  称 : 明星 太打製麺所 大盛三色揚玉うどん
価  格 : 99円(西友)
時  間 : 5分
内 容 量 : 103g(油揚げめん85g)
カロリー : 426kcal
具  材 : えび入り揚げ玉、アオサ入り揚げ玉、揚げ玉、わかめ、かまぼこ、
        昆布粉末、ねぎ

さて本日は、明星の太打製麺所というシリーズ。
三色揚玉うどんという副題。普通の揚げ玉と、えびの入ったピンクの揚げ玉と
アオサが入った緑の揚げ玉が入っているので三色揚玉うどんということなんだね。

分厚くて平たい麺はすごい食べごたえ。この間食べた大盛うま辛チゲうどん同様、
お湯を入れて5分では戻りきれない感じ。それくらい強烈なコシがあってなかなか美味いと思う。

つゆは昆布でダシをとった上にカツオとイリコを合わせたということだが、
シンプルな中にも揚げ玉の油のパンチが効いていて、美味しく食べることができた。

【足跡麺】
2010/09/13 → 明星 スタミナしょうゆラーメン
2009/09/13 → 麺休み
2008/09/13 → なか卯 小うどん はいから
2007/09/13 → サッポロ一番 香り技 豚ガラ炊き塩ラーメン


2011年09月08日

日清太麺堂々 醤油豚骨



メーカー : 日清食品(株)
名  称 : 日清太麺堂々 醤油豚骨
価  格 : 128円(西友)
時  間 : 4分
内 容 量 : 107g(油揚げめん76g)
カロリー : 427kcal
具  材 : 味付メンマ、香辛料、ねぎ、なると、海苔、ほうれん草

さて本日は、日清食品の独自技術「3層太ストレート製法」を用いた太い麺がウリの
太麺堂々シリーズから、醤油豚骨味にチャレンジ。

同じ太麺堂々シリーズのちゃんぽんほどではないが、かなり太いフライ麺。
どうもこの麺の風味と食感は好きになれない。だったら食べなきゃいいのに、
そう言いつつも食べているのではあるが。

豚骨醤油味のスープはなかなか美味かった。変わったところを狙わず
シンプルに作るのが実は一番いい方法なのかもしれない。

具は、種類を半分にして量を2倍にしてもらいたい。入ってりゃいいってもんじゃ
ないんだからさ〜。

【足跡麺】
2010/09/08 → 麺休み
2009/09/08 → 麺のスナオシ 醤油ラーメン
2008/09/08 → 日清 こだわりの塩ラーメン(CGC)
2007/09/08 → 上州手振りそうめん