エースコック
2011年03月24日
東池袋大勝軒 50周年記念 野菜盛りタンメン
メーカー : エースコック(株)
名 称 : 東池袋大勝軒 50周年記念 野菜盛りタンメン
価 格 : 208円(ファミリーマート)
時 間 : 3分
内 容 量 : 113g(油揚げめん90g) カロリー : 508kcal
具 材 : キャベツ、味付豚肉、チンゲン菜、香辛料、もやし、なると、ねぎ
さて本日は、エースコックから東池袋大勝軒の野菜盛りタンメンにチャレンジ。
現在の東池袋大勝軒には野菜盛りタンメンというメニューはないが、
創業当時の人気メニューだったということなんだそうだ。
麺は太めの油揚げ麺。他のエースコックの油揚げ麺とは風味がやや違う感あり。
エースコックの麺はいまいちのやつが多いと思っているのだが、
しっかりとしたコシがあり、今回はなかなか美味い麺だと思う。
スープはあまり美味いとは思わなかった。魚介のダシや野菜の甘みが
あまり感じられない。まあちゃんぽんとは違うのだからそんなに極端に
魚介ダシや野菜の甘みがぷんぷんしている味でなくてもいいのだが、
だったら塩味とか鶏ガラの風味とかが感じられればよかったのだけれど・・・。
具もいろいろ入っている割には主人公がいないという感じだった。
キャベツかもやしはどちらかに絞って、カットを大きくするなどして
歯ごたえ重視にすればもっとよくなると思う。
東池袋大勝軒といえば、マルちゃんで出しているつけ麺専用中華麺がある。
あれはメチャクチャ美味いね。一緒に発売されているストレートスープと
一緒に食べたら、十二社大勝軒とかよりも美味いと思う。
【足跡麺】
2011/03/24 → マイフレンド ビック ソースやきそば
2011年01月25日
エースコック 熊本ラーメン 黒マー油入りとんこつ

メーカー : エースコック(株)
名 称 : 熊本ラーメン 黒マー油入りとんこつ
価 格 : 99円(ジャスコ津田沼店)
時 間 : 3分
内 容 量 : 81g(油揚げめん65g)
カロリー : 351kcal
具 材 : きくらげ、香辛料、にんにく、ねぎ
さて本日は、エースコックが出している熊本ラーメン。黒マー油入りのとんこつ味だ。
エースコックのホームページには掲載されていない。あまり力が入っていないのかなあ。
麺は昨日の博多ラーメンよりやや太いだけあって、3分ものだった。
まあ麺自体は可もなく不可もなく、普通のフライ麺という感じだった。
スープは黒マー油のパンチが効いていて、いい味だったと思う。
とんこつの風味が強調されていて、平凡な麺でも平均以上に美味く感じた。
具はあまり感心しなかったが、今回はスープの美味さがよかったと思う。
引き続き、エースコックさんは麺の開発を頑張って欲しいと思うのですが・・・。
【足跡麺】
2010/01/25 → 日清のどん兵衛 WHITE 白ちゃんぽんうどん
2011年01月24日
エースコック 博多ラーメン ごまねぎ入りとんこつ

メーカー : エースコック(株)
名 称 : 博多ラーメン ごまねぎ入りとんこつ
価 格 : 99円(ジャスコ津田沼店)
時 間 : 2分
内 容 量 : 85g(油揚げめん65g)
カロリー : 402kcal
具 材 : ごま、紅しょうが入り揚げ玉、香辛料、ねぎ、魚醤
さて本日は、エースコックが出している博多ラーメン。ごまねぎ入りのとんこつ味だ。
エースコックのホームページには掲載されていない。主力商品ではないのか。
麺は博多ラーメンだけにかなり細めの麺。エースコックの麺はあまり美味くない
ものが多いが、この麺はなかなか美味かったように思う。
とんこつのスープをよく拾って、美味しくいただくことができた。
スープはその名の通りとんこつスープ。ごまはあまり効いていなかったが、
こちらの味もまずまずといったところ。ただし、香りはあまり強くなかった。
具の揚げ玉は期待したほどは美味くなかった。紅しょうがとは言われてもわからない。
ただのピンク色の揚げ玉だった。ま、値段からしてお得感はあると思う。
【足跡麺】
2010/01/24 → 東都生活共同組合 北海道産小麦粉使用スパゲッティ
2010年08月20日
エースコック 大盛わかめそば

メーカー : エースコック(株)
名 称 : エースコック 大盛わかめそば
価 格 : 104円(SHOP99)
時 間 : 3分
内 容 量 : 94g(油揚げめん80g)
カロリー : 405kcal
具 材 : わかめ、かまぼこ、ねぎ、唐辛子、魚醤
さて本日は、エースコックの大盛シリーズの最終章。
今回はわかめそばにチャレンジ。
フライ麺のそばは歯ごたえ、のどごし、風味ともそれなりに良く、
104円のカップ麺としてはかなり満足のいく出来ばえだったのだが、
つゆがちょっと物足りなかった。唐辛子と魚醤が入っている割には、
ピリッとしないというか、甘さと塩辛さが中途半場な感じだった。
どっちかに振った方がよかったんじゃないかな。
【足跡麺】
2009/08/20 → マルちゃん 黒い豚カレー焼そば
2010年08月19日
エースコック 大盛うま塩

メーカー : エースコック(株)
名 称 : エースコック 大盛うま塩
価 格 : 104円(SHOP99)
時 間 : 3分
内 容 量 : 98g(油揚げめん85g)
カロリー : 426kcal
具 材 : キャベツ、香辛料、ごま、コーン、ねぎ、人参
さて本日は、焦がし醤油、濃厚豚骨、合わせコク味噌と来て
エースコックの大盛うま塩にチャレンジ。
これが一番平凡と言うか、美味いわけでもなく不味いわけでもなく、
もっとも印象に残らないカップ麺だった。
安くて量が多いだけでは、食べた直後は覚えていてもすぐ忘れるだろう。
相変わらずコーンは不味いが、覚えているのがそれだけでは悲しすぎる。
【足跡麺】
2009/08/31 → 麺休み