うどん

2011年11月19日

オニックス 鍋用ひもかわうどん

オニックス 鍋用ひもかわうどん


メーカー : (株)オニックスジャパン
名  称 : 鍋用ひもかわうどん
価  格 : 198円(スーバーバリュー)
時  間 : 5分
内 容 量 : 500g
カロリー : 
具  材 : 

さて本日は、鍋にいれるために買ってきたゆでうどん。

相当な平打ちの麺で、横幅が厚みの4〜5倍くらいあるんじゃないか。
加工でん粉が入っているからもちもちとした食感も楽しめる。

煮込んでも煮崩れしないし、味もいい。分厚いから食べごたえ抜群。
いい買い物だった。

【足跡麺】
2010/11/19 → マルちゃん ごつ盛り ソース焼そば
2009/11/19 → 麺のスナオシ わかめうどん
2008/11/19 → マルちゃん 復刻版カップきつねうどん
2007/11/19 → 小洞天 半担々麺セット


men7 at 22:31|PermalinkComments(0)TrackBack(0)clip!

2011年01月22日

杢屋食品 生うどん

杢屋食品 生うどん


メーカー : 杢屋食品(株)
名  称 : 生うどん
価  格 : 不明
時  間 : 10〜15分
内 容 量 : 240g
カロリー : 693.6kcal(240gあたり)
具  材 : 

さて本日は、豊川稲荷にお参りに行った帰りに、三ケ日の農協か遠鉄ストアか
どちらかで見つけて買ってきた生うどん。
レシートを無くしてしまい、価格と購入店がわからなくなったのが残念・・・。

鍋に入れて食べたのだが、強烈なコシがあって美味かった〜。
茹でる前は割りと細めに見えるけど、茹で時間が長いだけあって
結果的にはやっぱり太い麺を堪能できる。
うちの鍋物の時はほとんど「はつかり麺の煮込みうどん」なのだが、
これに匹敵するような美味さだった。

浜松の製麺業者みたいだけど、浜松方面でしか売ってないのだろうか。
今度はぜひざるうどんで試してみたいと思うんだけど・・・。
東京で売ってないかな〜。

【足跡麺】
2010/01/22 → サッポロ一番 フレー!フレー!受験生 寿ちゃんぽん家 紅ちゃんぽん


men7 at 23:59|PermalinkComments(0)TrackBack(0)clip!

2010年10月31日

中野食品 極太煮込みうどん

中野食品 極太煮込みうどん


メーカー : 中野食品(株)
名  称 : 極太煮込みうどん
価  格 : 68円(西友)
時  間 : 5分
内 容 量 : 400g
カロリー : 572kcal
具  材 : 

さて本日は、埼玉県八潮市の中野食品が作っている煮込みうどん。
本来は98円らしいのだが、賞味期限が近いということで西友で68円で売っていた。
うどんというよりもきしめん、いや、ほうとうに近いか。
うどんの3〜4倍くらいの幅がある、強烈なインパクトのある麺だ。

茹でた後、少々炒めて食べたがモチモチとした食感がよかった。
これはでん粉が含まれているからだろう。小麦粉だけでコシを出している
はつかり麺の煮込みうどんとはちょっと風味が違うが、これはこれで美味い。

こう不況だと、こういう中小メーカーは苦境に立たされているのだろうか。
麺食いとしては、食べて応援するしかないわけだが、本当に頑張って欲しいと思う。

【足跡麺】
2009/10/31 → 麺休み


men7 at 23:59|PermalinkComments(0)TrackBack(0)clip!

2010年10月17日

讃岐物産 国内産一等小麦粉100%使用 讃岐うどん

讃岐物産 国内産一等小麦粉100%使用 讃岐うどん


メーカー : (株)讃岐物産
名  称 : 国内産一等小麦粉100%使用 讃岐うどん
価  格 : 298円
時  間 : 14〜15分
内 容 量 : 500g
カロリー : 332kcal(100gあたり)
具  材 : 

さて本日は、香川県観音寺市の讃岐物産が出している讃岐うどん。
国内産小麦100%使用というこだわりが、ちょっと買いたくさせる。

鍋に入れて食べてみたが、茹で時間が長いだけあって太くてコシがあり、
風味も申し分ないものだった。500gで300円程度と安いのに、美味い。
今度食べるときは、ざるうどんにして食べてみよう。
その方が麺のコシをもっと堪能できるだろう。

【足跡麺】
2009/10/17 → 小西製麺 手打風中華そば


men7 at 23:59|PermalinkComments(0)TrackBack(0)clip!

2010年01月18日

マルボシ 上州ひもかわ



メーカー : 星野物産(株)
名  称 : マルボシ 上州ひもかわ
価  格 : 50円
時  間 : 10〜11分
内 容 量 : 250g
カロリー : 340kcal(100gあたり)
具  材 : 

杉並区の大宮八幡宮では、毎年12月に「花笠祭り」というイベントが開かれる。
チャリティー募金をすることで甘酒が振舞われたり、チキンラーメンを食べたり、
いろいろと楽しいイベントなのだが、毎年楽しみにしているのが
乾麺の激安販売。終了間際の15:00近くなると、2個で100円とか
20個入りの段ボールで500円とかいう物凄い値段で売ってくれる。
こちらの商品も昨年12月に2個100円で仕入れてきたものだ。

きしめんみたいにかなり平べったい乾麺は、じつはきしめんよりずっと薄く、
もみ切り打ち製法という製法で麺の表面に凸凹が付けられているため、
不思議な食感とのどごしの良さを両立することに成功している。
本当に変わった食感で、実はやみつきになりそう。
今回は鍋に入れて食べてみたのだが、ざるうどんも試してみたいなあ。

【足跡麺】
2009/01/18 → 麺休み

men7 at 23:59|PermalinkComments(0)TrackBack(0)clip!