→日清麺職人

2009年11月27日

日清 麺職人 醤油(2回目)

楽天市場で見てみる


メーカー : 日清食品(株)
名  称 : 日清 麺職人 醤油
価  格 : 98円(ワンズワン)
時  間 : 4分
内 容 量 : 91g(ノンフライめん65g)
カロリー : 298kcal
具  材 : 味付メンマ、香辛料、なると、ねぎ、海苔

さて本日は、味噌塩タンメンに引き続き日清麺職人の醤油味。
麺はノンフライの中細ストレート麺。あまり太くはないものの、
さすがの生麺感覚で、食べごたえとコシのある麺だった。
麺自体に味は付けられていないが、風味がないなんてこともなかった。
醤油スープとの相性がいいのだと思われる。

スープはチキンベースの醤油味。昆布と煮干の旨みを効かせているとのこと。
昆布はともかく、煮干しは気が付かなかったなあ。魚介系のスープという
感じはしなかった。すっきりとした醤油味の中華そばという感じ。
醤油の香りがとてもいい。なかなか美味いスープだと思った。

具はメンマ、なると、ねぎ、海苔と正に中華そばの具である。
味はどれも可もなく不可もなくという感じだったが・・・。

以前食べたときは、味噌味が美味くて醤油味が劣っていたのだが、
今回は逆転しているように感じる。本当にレベルが逆転してしまったのか、
体調や好みによって逆転してしまったのかはわからないけど。

【足跡麺】
2008/11/27 → トップバリュ ヌードル

men7 at 23:59|PermalinkComments(0)TrackBack(0)clip!

2009年11月26日

日清 麺職人 塩タンメン(2回目)

楽天市場で見てみる


メーカー : 日清食品(株)
名  称 : 日清 麺職人 塩タンメン
価  格 : 98円(ワンズワン)
時  間 : 4分
内 容 量 : 90g(ノンフライめん65g)
カロリー : 349kcal
具  材 : キャベツ、ごま、人参、コーン、チンゲン菜、香辛料

さて本日は、みそ味に引き続き、「もう、インスタントとはいわせない」との
気合の入った日清麺職人。今日は塩ワンタン味にチャレンジ。

味噌味に比べるとかなり細身に仕上がっているノンフライ麺。
かなりコシがあり、確かに麺自体のクオリティがあがっている。
日清に限らずノンフライ麺は独特の香りというか風味があるのだが、
そういったものを極力抑えているという印象を受けた。
ラーメン屋さんの麺の風味に一歩近づいているのだろう。
ただ、明星の「究麺」やニュータッチの「凄麺」には及ばない。
まあ、価格帯が違うのだから当たり前なんだけど。

スープは濃い塩味といった感じ。すっきりとした味わいではなく、
とりあえず塩味スープを作りましたという感があった。ただ、野菜の甘みは
よく出ていたように思う。

具はチンゲン菜は苦味というかエグみがあってよかったが、
キャベツは入れないほうがいいというレベル。
ごまもあまり効いていなかったなあ。

【足跡麺】
2008/11/26 → マルちゃん お揚げ入りわかめそば

men7 at 23:59|PermalinkComments(0)TrackBack(0)clip!

2009年11月24日

日清 麺職人 味噌(2回目)

楽天市場で見てみる


メーカー : 日清食品(株)
名  称 : 日清 麺職人 味噌
価  格 : 98円(ワンズワン)
時  間 : 4分
内 容 量 : 100g(ノンフライめん65g)
カロリー : 341kcal
具  材 : キャベツ、ごま、香辛料、コーン、人参、味付豚肉、ねぎ

さて本日は、久しぶりに日清の麺職人。「全麺革命」とのパッケージ。
「もう、インスタントとはいわせない」なんて書いてあるから
相当な気合の入りようである。

麺はノンフライの太麺。もちもちした生麺のような味わいと歯ごたえは
健在だったが、「インスタント」であることは疑いなかった。
明星の「究麺」やニュータッチの「凄麺」レベルの麺には達していない。

以前食べたときにはもう少しスープが美味かったような記憶があるのだが、
ごまを入れた分味噌のクオリティを落としたとか、どこかにひずみが
出てきているものと思われる。あんまり美味いとは感じなかった。
ごまの風味も味噌のコクも、どっちもやや薄いといった印象だった。

前回食べたときは、キャベツと人参が美味かった記憶があるが、
今回のキャベツは美味くなかった。人参とコーンは飾りといった感じである。

2年半前に比べて4kcalダウン。どこで減ったのかな?

【足跡麺】
2008/11/24 → 西友 グレートバリュー北海道小麦細うどん

men7 at 23:59|PermalinkComments(0)TrackBack(0)clip!

2009年03月06日

日清麺職人『Goro's Bar』鶏ガラ艶白湯

楽天市場で見てみる


メーカー : 日清食品(株)
名  称 : 日清麺職人『Goro's Bar』鶏ガラ艶白湯
価  格 : 108円(コモディイイダ)
時  間 : 4分
内 容 量 : 82g(めん65g)
カロリー : 303kcal
具  材 : キャベツ、卵、香辛料、クコの実、きくらげ

さて本日は、日清食品のノンフライカップ麺「日清麺職人」の新製品。
お酒を飲んだ後でも食べられる、女性に優しいシメの一杯というコンセプトの
「Goro's Bar」のオーナーである稲垣吾郎プロデュース作品。

かなり細めのフライ麺は、確かに麺職人の麺の味で美味い。
ノンフライ麺の特徴であるコシも十分あるのだが、いかんせん麺自体が細いので
あまり歯ごたえがない。確かに飲んだ後のシメにはいいのかもしれないが、
ちょっと物足りなさを感じた部分はあった。

スープはややとろみのある白湯スープ。やはり、飲んだ後のシメとしては
いいのだろうが、普段はもう少し味の濃いスープが望まれるところ。

具に「クコの実」が入っていたのはビックリだった。
普段カップ麺なんかあまり食べない層の中心であるの女性のことを
ターゲットとして製造されているのだろう。アイディアとしては悪くない。

麺もスープも具も、確かに高いレベルで揃っているのだが、
パンチのある箇所がなく、普段食いの選択肢には入らないなあ・・・。

【足跡麺】
2008/03/06 → カトキチ 広東拉麺

men7 at 23:59|PermalinkComments(0)TrackBack(0)clip!

2009年02月13日

日清麺職人 とんこつ

楽天市場で見てみる


メーカー : 日清食品(株)
名  称 : 日清麺職人 とんこつ
価  格 : 148円(ユアーズmatsukei)
時  間 : 3分
内 容 量 : 85g(めん65g)
カロリー : 325kcal
具  材 : ごま、焼豚、香辛料、きくらげ、ねぎ

日清麺職人はノンフライ麺が美味くて好きだ。
ところが、とんこつ味だけなぜか食べる機会がなく、今まであちこちの店で
探していたもののなかなか見つからなかった。
今回、川崎大師にお参りに行った時にたまたま寄ったスーパーで発見したので、
値段は全然安くなかったけど購入してきた。

いつもはかなり生めんに近い感覚で美味いノンフライ麺なのだが、
今回は硬さばかりが目立ってしまっていて、さすが麺職人!と誉められるような
麺ではなかった。とんこつラーメンということで麺をかなり細くしたのが
影響しているのだろうか。ほかの麺職人、とくに味噌味の麺とは雲泥の差だった。

スープの方はまずまず美味かった。とんこつのトロッとしたとろみなんかも
若干ではあるが感じて、なかなか好感を持った。

具については、ペラペラの小さい焼豚が思ったよりも厚くて歯ごたえがあって、
よかった。あとの具は語るべきものもないかな。

麺職人は来月『Goro's Bar』鶏ガラ艶白湯というのが発売されるらしいね。
これもチャレンジすることにしなければな。

【足跡麺】
2008/02/13 → 明星 倶楽部大盛 野菜タンメン

men7 at 23:59|PermalinkComments(0)TrackBack(0)clip!