→日清のラーメン屋さん
2008年02月08日
日清のラーメン屋さんカップ しょうゆ

メーカー : 日清食品(株)
名 称 : 日清のラーメン屋さんカップ しょうゆ
価 格 : 105円(京王ストア)
時 間 : 4分
カロリー : 248kcal
具 材 : 焼豚、コーン、香辛料、ねぎ、レッドベルペパー
力士暴行死事件で、大相撲の元時津風親方がとうとう逮捕されたそうだ。
体育会系だった経験から言わせてもらうと、シゴキと暴力は全然別だよ。
関係者は角界を揺るがすこの事件を教訓にして再発防止に努めるべきで、
加害者は徹底的に処罰してやって欲しいね。
さて、日清のラーメン屋さんカップの最終日。みそ、しおと来て最後にしょうゆだ。
麺はみそやしおと同じ麺なのだが、今日はほぐれがよかった。
何が原因なのかさっぱりわからないけど。作り方を変えたわけじゃないし。
スープは有機丸大豆のしょうゆを使っているそうで、チキンベースにネギ、
ジンジャー、ガーリックを効かせた鶏だし仕立てになっているとか。
確かにみそやしおに比べてスープは悪くなかった。このスープのおかげで、
いまいちの評価だった麺もまずまず食うことができた。
具のネギは評価できるが、あとはたいしたことない。昨日のしおに入っていた
レッドベルペパーは美味かったが今日はスープに合っていなかった。
完成度から言えばみそやしおより上だと思うね。
量が少ないことを除けば、105円なら文句はない。
2008年02月07日
日清のラーメン屋さんカップ しお

メーカー : 日清食品(株)
名 称 : 日清のラーメン屋さんカップ しお
価 格 : 105円(京王ストア)
時 間 : 4分
カロリー : 256kcal
具 材 : イカ、キャベツ、コーン、ねぎ、香辛料、レッドベルペパー
広島で、JR西日本芸備線の線路に勝手に踏み切りを作った人が逮捕されたらしい。
報道によると4ヶ月くらいは使っていたらしいのだが、よくそんな長い期間
見つからなかったもんだ。発覚してたけど放置されてたわけじゃないよね。
本日は昨日のみそに引き続き、日清のラーメン屋さんカップ。
昨日はかなり期待はずれだったが、今日の出来はどうだろうか。
麺はみそと同様のノンフライ麺。昨日と同じく麺がくっつきがち。
これは縦型カップでお湯の量が少ないことが影響しているのだろうか。
お湯の量に合わせてかなり細麺にしてあることがさらに悪影響を及ぼしているのか、
せっかくのノンフライ麺なのにモチモチ感が味わえない。
昨日はスープが美味くなかったが、今日のスープはまずまずの出来と言っていい。
少し塩味がきつくて味にカドがあるが、お湯を少し多めに入れれば解消できる範囲。
具のイカなのかホタテエキスの影響なのか、海鮮風味になっているのが
評価を上げる原因になっているのだろうと思う。
具のイカとレッドベルペパーは存在感があった。まあ、100円程度なら満足の出来。
2008年02月06日
日清のラーメン屋さんカップ みそ

メーカー : 日清食品(株)
名 称 : 日清のラーメン屋さんカップ みそ
価 格 : 105円(京王ストア)
時 間 : 4分
カロリー : 276kcal
具 材 : キャベツ、味付豚肉、コーン、香辛料、ねぎ、レッドベルペパー
今日はサッカーワールドカップのアジア3次予選タイ戦だった。
前半は内容の割りに結果が伴わなかったけど、後半はきっちりやってくれた。
次の予選は3月26日のバーレーン戦になるが、ぜひ頑張ってほしい。
さて、今年始めて日清食品のカップ麺を食べることになった。
日清はJTとの提携解消ということで揺れているが、気を取り直して
いい商品を出し続けて欲しい。別に日清が悪いわけではないのだから。
ノンフライの麺に期待をしていたのだが、なんだか麺がくっついてしまいがちで、
コシを楽しむことができなかった。麺自体がかなり細めである影響なのか?
有機みそを使用したというスープも、一口飲んだだけでがっかりするような出来。
具も特筆すべきところは何もなし。全てが中途半端。
麺が美味くないカップ麺は相当数経験したが、スープが美味くないカップ麺は
久しぶりの経験だった。天下の日清食品が一体どうしたというのだ?
自分が食べたのがたまたま不良品だったってわけじゃないだろうし・・・。
これでは妥当価格は50円以下だろう。
明日以降、塩と醤油も試してみることにする。
2007年11月14日
日清のラーメン屋さん 横浜中華そば
日清のラーメン屋さん 横浜中華そば

メーカー : 日清食品(株)
名 称 : 日清のラーメン屋さん 横浜中華そば
価 格 : 298円(5袋入り)(サミットストア)
時 間 : 3分
カロリー : 305kcal
具 材 : ねぎ
インスタント袋麺の巨頭として売り場を席巻している日清のラーメン屋さん。
実売価格の安さもバリエーションの多さも、さすがトップ企業という感じ。
明治の頃に親しまれていたという名前もそのままに、その伝統の味に忠実に
仕上げてきた。すっきりとしたスープと細麺が特徴のインスタント麺。
ラーメン屋さん袋麺シリーズでは唯一と思われるノンフライ麺が使われているが、
ノンフライ麺の特徴である麺の美味さとコシが感じられなかった。
スープも思ったより味が濃い目だったが、あまり美味しくなかった。
次はほかの味にもチャレンジしてみることにしますか・・・。

メーカー : 日清食品(株)
名 称 : 日清のラーメン屋さん 横浜中華そば
価 格 : 298円(5袋入り)(サミットストア)
時 間 : 3分
カロリー : 305kcal
具 材 : ねぎ
インスタント袋麺の巨頭として売り場を席巻している日清のラーメン屋さん。
実売価格の安さもバリエーションの多さも、さすがトップ企業という感じ。
明治の頃に親しまれていたという名前もそのままに、その伝統の味に忠実に
仕上げてきた。すっきりとしたスープと細麺が特徴のインスタント麺。
ラーメン屋さん袋麺シリーズでは唯一と思われるノンフライ麺が使われているが、
ノンフライ麺の特徴である麺の美味さとコシが感じられなかった。
スープも思ったより味が濃い目だったが、あまり美味しくなかった。
次はほかの味にもチャレンジしてみることにしますか・・・。